少額短期保険(火災保険)について
賃貸マンションオーナー様並びに賃貸マンション契約中のご入居者様、
現在の少額短期保険(火災保険)について、補償範囲の内容はご存知でしょうか。
一言で【保険】と行ってもその補償内容は様々です。
火災の被害は一般的なカバー出来る内容となってますが、
水漏れや盗難、物体の落下など、様々なケースが御座います。
皆さまが現在ご加入されている【保険】はどこまでカバーしているものでしょうか?
弊社の管理物件では、オーナー様がご希望の内容をカバー出来るよう、
ご希望に沿ったプランをご用意致しております。
また、ご入居者様にも特約を付けることにより、補償内容が手厚くなるプランなども
ご準備しております。
入居し続ける限り、少額短期保険(火災保険)の加入は義務付けられております。(契約書の特約などに記載)
万が一、室内で火災が起こり、少額短期保険(火災保険)が未加入だった場合・・・。
通常であらば、【保険】でカバー出来ていた金額が、当人の負担になります。
写真は実際に起こった火事(小火)の一例です。
■例: 室内で揚げ物をしていた際、油を加熱しすぎた事により発火。
この場合でも室内は入居者様の加入する保険にて。
共有部も現在申請中ですが、内容によってはオーナー様が加入の保険にてカバーします。
——–更新はお済みでしょうか?———
初回の契約は1年~2年です。
はじめに加入された時は、不動産仲介会社でマンションの契約時に
火災保険に加入されたかと思います。
契約期間は1年~2年となっており、更新をせずそのまま未加入になっている・・・。
弊社でお預かりした管理物件では、必ずアプローチの上、更新手続きを行っております。
契約内容や火災の内容に関して、ご不明な点やご要望が御座いましたらご相談下さい!!
賃貸経営・空室対策・マンション管理は
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。