ポンプ故障。。。。

警備会社からの一報!!

警備会社からの一報です。
「マンションの機械制御盤より警報音が鳴っております!
 貯水槽の水が残りわずかで、エラーがでています!」

時間は午後5時。
炊事・入浴など、入居者様の水道使用量が増える時間帯に突入します。
このままでは、もうすぐマンションが断水するということです。

現場に急行し、状況確認後、業者への緊急対応手配、オーナー様への報告。
もしもの断水に備えて入居者へのお電話や状況案内投函準備。
解決へと進んでいきます。
早急な対応、連携の取れた対応により、
応急処置を行うことができ、断水は免れ、一時復旧完了。


エラーの原因は、ポンプ式高架水槽の2基あるポンプのうち1基が
経年劣化で不具合を起こしたことです。
後日、新しいポンプへの取替をしております。


今回は幸運にも入居者様へご迷惑をかけずに終えることができました。

しかし、もし発見がもう少し遅ければ、その場で手の施しようがなければ、
断水も起こり得た案件です。

担当として管理を任されている以上、幅広い知識、たくさんの経験が必要です。
子どもの頃から父より言われてきた言葉、
「人間は、死ぬまで勉強や。」
日々、学び、頼りがいのある担当者になれるよう頑張ります!!

賃貸経営・空室対策・マンション管理は、
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。
大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル5階
   株式会社エスコーポレーション 管理部
           TEL:06-6539-0777

【営業時間外の緊急対応】

営業時間外の電話応対業者より入電。
弊社管理物件にて断水が起きているとのこと。

その電話を受け、帰宅途中でしたが現場直行!!!!
提携業者にも即時連携をしました。
ただし、夜間の為現場到着には少々時間がかかるとのこと。
業者到着までの時間に、
状況を各入居者へはご説明させて頂きました。

その間に業者到着、調査開始。
貯水槽のボールタップの動作不良が原因でした。
原因判明ですぐに復旧。

マンション入居者様には、ご迷惑をおかけ致しましたが
数時間で復旧は出来ました。

弊社では、営業時間外であっても
一次対応として委託業者による電話応対。
なおかつ、緊急時であれば
スタッフが現地に駆けつけ対応致します。

賃貸経営・空室対策・マンション管理は、
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。

大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル5階
    株式会社エスコーポレーション 管理部
            TEL:06-6539-0777

3点式ユニットバス/トイレ部よりの漏水

「3点式ユニットバスのトイレ部を流すと何処かから水が漏れます。」
との事入居者様よりお電話が入りました。

現地訪問し確認で確かめたところ、タンクと便器のパイプ繋ぎ目のところから
ポタポタと水が漏れており、パッキン不良と判断し業者手配致しました。

業者が、駆けつけて確認した所
タンクと便器のパイプ繋ぎ目のパッキン不良ではなく
便器とパイプとの繋ぎ目の設置角度が悪く、きちんとはまっていない為、
漏水が起きているということが分かりました。

部品をバラしきちんと取り付けをたら、ピタッと水漏れが無くなりました。
小さい角度一つで水漏れが起きるのを目で見て試し修繕することは
やはりプロでなければ出来ない作業でもあると思います。


入居者様も気にされていたので、解決し一安心でした。

入居者様からのお問合せにも迅速丁寧に解決させて頂くことで、
入居者様にもご安心頂き、お住いへの定着率を安定させる事が可能です。

賃貸経営・空室対策・マンション管理は
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。

大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル5階
株式会社エスコーポレーション 管理部
TEL:06-6539-0777

定期清掃

いよいよ12月、年末年始の大掃除のご予定は如何でしょうか?

弊社の管理物件でも、今月末に「定期清掃」が行われる物件がございます。
「定期清掃」が行われる時期は物件により異なります。

日々行われる「日常清掃」に加え、年に数度、定期的に行う
「定期清掃」により、建物がよりキレイに保たれます。

ここを怠ると、実際より築年数が経っているように見えてしまい、
入居率にも大きく関わってきます。

当たり前の事ではございますが「日々清掃」と「定期清掃」により、
築年数よりも築浅と感じて頂ける大きなの要因でもあります。

現在の日常清掃や定期清掃の内容にお困りの方は
是非一度エスコーポレーション管理部までお問合せを!!

大阪市西区北堀江1-2-17 四ツ橋川崎ビル5階
株式会社エスコーポレーション 管理部
TEL:06-6539-0777

【給湯器交換】

今年ももう段々と寒くなってきました。
寒くなるにつれて増えてくるクレームが給湯器の故障でございます。

夏場使っていなくて寒くなると使う機会も増えるので、
この時期から度々起こってきます。
まずは、現地確認!!
室内から各所お湯が出ないのか確認を行いましたが出ません。
次に給湯器本体の電源部分の確認を行いコンセント等に以上が無いのかなど
確かめてみましたが特に異常はありませんでした。


結果、新しいものに交換する運びになり
業者にて交換を行いました。

弊社では、どんな苦情や設備の故障でもまずは各担当にて現地確認を行います。
担当自身で行える小修繕や工事の誤発注を防ぐ事が出来ますし
オーナー様のご負担を減らす事に繋がります。

賃貸マンション管理会社をお探しの際は
是非一度株式会社エスコーポレーション管理部へ。

駐輪場に関して

入居者様/近隣の方からのクレームで、どちらの物件でも必ず年に1回はあるのが
「駐輪場・駐輪」「違法駐輪」に関してのクレームです。
マンションの管理に於いて、駐輪場の有無に関わらず、入居者様/近隣の方の
ストレス要因の一つです。

弊社では、マンション巡回業務で日々改善を行っておりますが、退去した方がそのまま
置いて行かれた自転車や、無断駐輪などは一定の期間「アナウンス」を促した上、
自転車の撤去も行います。

駐輪場のクレームは特に地域の差が出やすく、場所によっては根気よく注意喚起を
していかなくてはなりません。

弊社では現場対応のスタッフが各エリアの担当物件の巡回の際、
気になる点を素早く改善出来るよう、心掛けております。

エスコーポレーションでは入居者管理、建物管理に於いて、熟練のスタッフがお困りの
点を徹底リサーチさせて頂きます!!

些細な事でも構いません。少しでもお困りの事、または今よりもっと良くしたい等、
どんな事でもご相談承ります。

賃貸マンション管理会社をお探しの際は是非一度
株式会社エスコーポレーション管理部へ
まずはお電話またはメールでご相談下さい(*^^*)

弊社の入居者管理詳細

株式会社エスコーポレーション管理部です。
弊社のゼロ円管理についてご説明させて頂きます。

<入居者管理>
入居者様が快適で安心して暮らせるように、様々なクレームやトラブル等に迅速かつ、きめ細かな対応で入居者様の満足度を高めます。
また、退去時の精算トラブルも専門スタッフによる、迅速な対応でオーナー様の収益確保に努めます。

<入居者様からのクレーム対応・相談受付>
クレーム・トラブルの受付、物件内におけるクレーム・トラブルについて、一次対応・調整業務を行います。

<退去の受付〜立ち会い(明け渡し)>
契約者(入居者)様からの退去連絡を受付、オーナー様へご連絡いたします。
退去時の鍵の授受、室内の損傷査定及び費用負担の折衡。電気、ガス、水道の検針と精算確認。
近年、保証金、敷金精算におけるトラブルが多発しています。
弊社では知識と経験豊富な退去立ち会いの専門スタッフが迅速な精算処理を行っています。

賃貸マンション管理会社をお探しの際は是非一度
株式会社エスコーポレーション管理部へご相談下さい!!

【不法投棄】

堺市の物件にて

「不法投棄」は、物件の管理をする上で
必ずと言っていいほど立ちはだかる壁だと思われます。

事実、私もこの仕事を始めて最初の問題が不法投棄の解消でした。
不法投棄の主な原因は、

1:物件の入居者自身が地域のルールを守らずに
そのまま家具や電化製品を捨ててしまう。
2:入居者以外の物件関係者外の周りの方が持ち込んでくる場合。

上記の2点が挙げられます。
また、立地条件等で捨てやすい環境であったりすると投棄されやすくなります。
ですので、上記を踏まえた上で様々なアプローチを行います。

まず各入居者への注意書投函から始まり、
物件には、警告文を掲示します。
現地の巡回頻度を増やしたりもします。
状況によっては、警察へ通報の上不法投棄者の特定も行います。


そこまでしても不法投棄は、なかなか減りません。
投棄物撤去には、高額の金額がかかりますので、
毎回の撤去費用をご負担頂くよりも防犯カメラを設置した方が、
安く収まりますし物件周辺の防犯にも繋がります。
ですので、こういったご提案もさせて頂きます。


弊社では、その時々に起こった事案に対し
様々なアプローチで、解決へと導きます。
費用のご負担はお願いする事はございますが、
色々なご提案をさせて頂きますので、
どんな些細なことでもご相談下さいませ。

賃貸経営・空室対策・マンション管理は
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。

少額短期保険(火災保険)について

賃貸マンションオーナー様並びに賃貸マンション契約中のご入居者様、
現在の少額短期保険(火災保険)について、補償範囲の内容はご存知でしょうか。

一言で【保険】と行ってもその補償内容は様々です。

火災の被害は一般的なカバー出来る内容となってますが、
水漏れや盗難、物体の落下など、様々なケースが御座います。

皆さまが現在ご加入されている【保険】はどこまでカバーしているものでしょうか?

弊社の管理物件では、オーナー様がご希望の内容をカバー出来るよう、
ご希望に沿ったプランをご用意致しております。

また、ご入居者様にも特約を付けることにより、補償内容が手厚くなるプランなども
ご準備しております。

入居し続ける限り、少額短期保険(火災保険)の加入は義務付けられております。(契約書の特約などに記載)

万が一、室内で火災が起こり、少額短期保険(火災保険)が未加入だった場合・・・。
通常であらば、【保険】でカバー出来ていた金額が、当人の負担になります。

写真は実際に起こった火事(小火)の一例です。

■例: 室内で揚げ物をしていた際、油を加熱しすぎた事により発火。

この場合でも室内は入居者様の加入する保険にて。
共有部も現在申請中ですが、内容によってはオーナー様が加入の保険にてカバーします。

——–更新はお済みでしょうか?———

初回の契約は1年~2年です。

はじめに加入された時は、不動産仲介会社でマンションの契約時に

火災保険に加入されたかと思います。

契約期間は1年~2年となっており、更新をせずそのまま未加入になっている・・・。

弊社でお預かりした管理物件では、必ずアプローチの上、更新手続きを行っております。
契約内容や火災の内容に関して、ご不明な点やご要望が御座いましたらご相談下さい!!

賃貸経営・空室対策・マンション管理は
大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションにお任せください。

エアコンよりの異音対応編 聞こえる?or聞こえた!

『エアコンからキーンという音が聞こえる。気になり夜も眠れない。』

藤井寺市の管理物件Pにお住まいのご入居者様からの御連絡です。

さっそくご入居者様のお部屋にお伺いし、
耳をそばだてて聞くと、、、
無音!?
隣りにいてるご入居者様の反応を見ると
なにか聞こえているご様子、、、
「ね!聞こえているでしょ!!」のお言葉、、、
戸惑いながら、もう一度、静かに耳をそばだてて、
聞こえるであろう音を探しましたが、
ご入居者様に聞こえている音は聞こえませんでした。
聞こえないものに対してうなずくこともできず、
ひとまず、私には聞こえない音を録音し持ち帰りました。

録音した音を会社で再生したところ、
聞こえる?! 聞こえた! 聞こえない!!の声が
飛び交います。
聞こえる社員と聞こえない社員が入り交じる結果に、、、
後日、聞こえた社員と同行し、音を確認。
エアコンの部品交換対応となりました。

現在、ご入居者様はぐっすりと眠れているご様子です。

自分の確認できない問題に対処すること。
今までにない体験をさせていただくことができました。
こらからもご入居者様の声に耳を傾けていきたいと思います。

大阪の賃貸管理会社、株式会社エスコーポレーションです。
賃貸経営・空室対策・マンション管理はお任せください。